カミングアウトデーに合わせ「タミヤホームSOGI勉強会」を初開催
東京都事業活用し、LGBT法連合会 理事 西本梓氏を招聘。実施後のアンケート結果をnoteで公開
株式会社タミヤホームは、当社のバリューである「Sportsmanship」(個性を認め合い、困っている人を助ける精神)に基づき
2025年10月7日(火)に従業員を対象としたSOGIに関する勉強会を初めて開催いたしました。
本勉強会は、東京都が推進する「企業等によるLGBTQ+に関する研修・相談訪問事業」を活用し
一般社団法人 LGBT法連合会 理事の西本 梓さまを講師として招聘し、10月11日の「国際カミングアウトデー」を前に実施しました。
会場のタミヤホーム東京事務所(千代田区永田町)には40人が集まり、3人がリモートで参加しました。
この取り組みを通じ、社員の意識変革を促進し、より包括的な職場環境の実現と多様化するお客様への対応力向上を目指します。
この勉強会前後の社員の意識調査と感想を、当社のnote公式アカウントにて、きょうレポートとして公開しました。
続きは以下のリンクからご覧いただけます。
2025年10月7日(火)に従業員を対象としたSOGIに関する勉強会を初めて開催いたしました。
本勉強会は、東京都が推進する「企業等によるLGBTQ+に関する研修・相談訪問事業」を活用し
一般社団法人 LGBT法連合会 理事の西本 梓さまを講師として招聘し、10月11日の「国際カミングアウトデー」を前に実施しました。
会場のタミヤホーム東京事務所(千代田区永田町)には40人が集まり、3人がリモートで参加しました。
この取り組みを通じ、社員の意識変革を促進し、より包括的な職場環境の実現と多様化するお客様への対応力向上を目指します。
この勉強会前後の社員の意識調査と感想を、当社のnote公式アカウントにて、きょうレポートとして公開しました。
続きは以下のリンクからご覧いただけます。
かいたいの
無料相談を受け付け中
解体工事は人生で一度経験するかどうか、それ故に不安や悩みが多くあると思います。
そんな不安や悩みを解決するために、
事前に解体工事に関する知識や情報を専門家に直接聞いてみませんか?
空き家や、相続、土地売却のご相談までお気軽にご相談ください。